「+縄+想い 美帆」のタイトルを今日で38回Twitterに掲載した。サブタイトルがあり、今回は「豊穣を遊ぶ」である。掲載を終えてよく考えると日本語だろうかと疑問だ、これが俺の文章は理解しがたいと云われる原因か。俺としては豊穣の裡にあって縄の拘束を遊ぶという意味であるが、タイトルにするために短いフレーズにすると意味不明な言語を使ってしまう。昨日は二人は何故何のために二人での撮影を続けているのかとはからずも同時に疑問がおこり話し合うことになったー今年で5年ちかく撮り続けているー Read More
「+縄+想い 美帆」のタイトルを今日で38回Twitterに掲載した。サブタイトルがあり、今回は「豊穣を遊ぶ」である。掲載を終えてよく考えると日本語だろうかと疑問だ、これが俺の文章は理解しがたいと云われる原因か。俺としては豊穣の裡にあって縄の拘束を遊ぶという意味であるが、タイトルにするために短いフレーズにすると意味不明な言語を使ってしまう。昨日は二人は何故何のために二人での撮影を続けているのかとはからずも同時に疑問がおこり話し合うことになったー今年で5年ちかく撮り続けているー Read More
昨年の10月に念願の集いが復活できました。本来なら同年の3月に開催するはずであった集いが、無期延期になってしまい、参加予定だった皆様には大変申し訳なかったです。
私は、「ただいまです。」の気持ちでいっぱいでした。参加された方々は、私の扱いに戸惑うのではないだろうか・・・と不安でしたが、時間の経過と共に過去10回分で作られた仲間という繋がりのようなものを感じることが出来ました。皆さんは腫れ物に触るような心地だったかもしれませんが、私は皆様に感謝です。 Read More
「縄を一生受け続けることを誓います。」そんな想いを胸にして、一人の男性の元へ飛び込みました。その人と一緒にいるためには、条件がありました。一般的に幸せと言われているものを諦め、縄を受け続け従うこと。縄が好きな私にとっては、願ったり叶ったりというくらいの条件。即、従うことを快諾し、現世の幸せを断ち切るための毎日を過ごし始めた。 Read More
つい先日ですが、杉浦先生がサンフランシスコで講演を行ってきました。そして、その講演の中で私を簡単に縛ることがありました。この縛りは偶然ではなく、講演のプログラムの中に入っていました。先生は、講演参加者には「ある程度形になった縛りを披露したい」という考えがあったため、渡米の数日前に縛りのレクチャーを受けに行ってきました。 Read More
体調は完全に復活していたと思っていましたが、体力が無くて、すぐに疲れてしまうために、椅子に座っているよりも横になっている方が楽だったのでゴロゴロとしていました。
貴方は「煙草を買いに行ってくるから」と言ったので、私は「今がチャンス」とひらめいて「手だけでもいいから縛ってから行って」とお願いしてみました。NGの答えが返ってくるかと思っていました。 Read More